SYM製 バイクの鍵作成 港区にて
港区にて、SYM製の50ccバイクの鍵作成をしてきました。
SYM製のバイクは今回が初めての作業でした。
こちらは台湾のメーカーで、本国ではかなりのシェアを誇る有名なメーカーみたいです。
さて、まずはキーブランク探しから。
めぼしいブランクを次から次へ、ひたすらに試すこと約15分、
やっと鍵穴に入るブランクが見つかりました。
ある意味ここからが本番です。
初めて作業するバイクで、何のデーターも無いのでひたすらインプレで鍵作成します。
まずはピッチを取ってみると、さっそく違和感。
どうもピッチの位置がおかしいような気がする・・・
ブランクキーを入れたり出したり、細かく気をつけて確認してみると、
どうやらブランクに問題がある感じがする。
ブランクをあれこれ加工し、もう一度ピッチを取り直してみました。
今度は良い感じです。
後は段差を読んで、ヤスリでゴシゴシとひたすらインプレです。
段差が良く分からないので、少し慎重に確認しながら微調整をしていくと、
思ったよりもすんなり出来ました。
スペアキーを1本欲しいとの事だったので、同じようにブランクを加工し、
合計2本鍵作成させていただきました。
いやいや、なんだかんだ1時間以上かかっちゃいました・・・
正直インプレそのものよりブランク加工の方が時間かかりました。
でもデーターの無い鍵作成は勉強になりますし面白いですね。
ご依頼ありがとうございました。
SYM製のバイクは今回が初めての作業でした。
こちらは台湾のメーカーで、本国ではかなりのシェアを誇る有名なメーカーみたいです。
さて、まずはキーブランク探しから。
めぼしいブランクを次から次へ、ひたすらに試すこと約15分、
やっと鍵穴に入るブランクが見つかりました。
ある意味ここからが本番です。
初めて作業するバイクで、何のデーターも無いのでひたすらインプレで鍵作成します。
まずはピッチを取ってみると、さっそく違和感。
どうもピッチの位置がおかしいような気がする・・・
ブランクキーを入れたり出したり、細かく気をつけて確認してみると、
どうやらブランクに問題がある感じがする。
ブランクをあれこれ加工し、もう一度ピッチを取り直してみました。
今度は良い感じです。
後は段差を読んで、ヤスリでゴシゴシとひたすらインプレです。
段差が良く分からないので、少し慎重に確認しながら微調整をしていくと、
思ったよりもすんなり出来ました。
スペアキーを1本欲しいとの事だったので、同じようにブランクを加工し、
合計2本鍵作成させていただきました。
いやいや、なんだかんだ1時間以上かかっちゃいました・・・
正直インプレそのものよりブランク加工の方が時間かかりました。
でもデーターの無い鍵作成は勉強になりますし面白いですね。
ご依頼ありがとうございました。
スポンサーサイト