キャンピングカーの鍵作成 さいたま市にて
さいたま市にて、キャンピングカーのドアノブの鍵作成をしてきました。
板金屋さんでしょうか、車関係のお仕事をなさっているお客様からのご依頼でした。
キャンピングカーなどに使用されているドアの鍵との事で、作業した経験が無く、見てみないと何とも答えられなかったので、一度お伺いさせて頂きます、とお願いしました。
すると、同型のもので別の純正キーが手元にあるとの事だったので、写真を撮っていただきメールで送ってもらいました。これは大変ありがたいですね。
その画像を元にブランクキーを選定し、早速注文。
数日後、入荷したブランクキーを持って現場へ行くと、
「これなんだけど」
と渡されたたのがこれです↓

海外製ですかね?わりとズッシリとした丈夫そうなドアノブです。
トライマークというメーカーのもので、キャンピングカーでは有名みたいです。
2箇所鍵穴がありますが、ご依頼頂いたのは右上の角1箇所の鍵作成です。
元々なのか分かりませんが、2つの鍵穴はブランクからして違うのです。
念のためブランクが入るか確認すると、問題なくスムーズに入りました。
では作業開始です。
もちろんデーターは無いので、インプレにて鍵作成します。
まずは鍵穴を覗いておおよその段差を確認。
ピッチを取って、とりあえず難しく考えずにヤスリで少し削ってみる。
一度ブランクを挿し込み、どんな感じか確認すると、早くも回りそうな気配。
本当にこれで回っちゃうのかな?と思いつつ、もう少し削ってみる。
何の問題も無ければこれで回ると思うが・・・どうだろ?

オッ!回りました。
海外製の錠前なのでクセがあったり等、若干苦戦するかなと思ってましたが、
以外にあっさり作れました。
でも今回は運よくブランクキーの選定が直ぐに出来たので助かりました。
今回もまた良い勉強になるお仕事させて頂きました。
ご依頼ありがとうございました。
板金屋さんでしょうか、車関係のお仕事をなさっているお客様からのご依頼でした。
キャンピングカーなどに使用されているドアの鍵との事で、作業した経験が無く、見てみないと何とも答えられなかったので、一度お伺いさせて頂きます、とお願いしました。
すると、同型のもので別の純正キーが手元にあるとの事だったので、写真を撮っていただきメールで送ってもらいました。これは大変ありがたいですね。
その画像を元にブランクキーを選定し、早速注文。
数日後、入荷したブランクキーを持って現場へ行くと、
「これなんだけど」
と渡されたたのがこれです↓

海外製ですかね?わりとズッシリとした丈夫そうなドアノブです。
トライマークというメーカーのもので、キャンピングカーでは有名みたいです。
2箇所鍵穴がありますが、ご依頼頂いたのは右上の角1箇所の鍵作成です。
元々なのか分かりませんが、2つの鍵穴はブランクからして違うのです。
念のためブランクが入るか確認すると、問題なくスムーズに入りました。
では作業開始です。
もちろんデーターは無いので、インプレにて鍵作成します。
まずは鍵穴を覗いておおよその段差を確認。
ピッチを取って、とりあえず難しく考えずにヤスリで少し削ってみる。
一度ブランクを挿し込み、どんな感じか確認すると、早くも回りそうな気配。
本当にこれで回っちゃうのかな?と思いつつ、もう少し削ってみる。
何の問題も無ければこれで回ると思うが・・・どうだろ?

オッ!回りました。
海外製の錠前なのでクセがあったり等、若干苦戦するかなと思ってましたが、
以外にあっさり作れました。
でも今回は運よくブランクキーの選定が直ぐに出来たので助かりました。
今回もまた良い勉強になるお仕事させて頂きました。
ご依頼ありがとうございました。
スポンサーサイト