松伏町松伏にて引戸錠の新規取付
昨日の夜、「帰ってきたら鍵がかからなくなったので、修理できますか?」
とのお問い合わせがあり、ひとまず現場へ見に行くと、
引戸の玄関扉で、両端の戸先のみに鍵が付いているタイプでした。
片方は内鍵のみで、もう片方はシリンダー付き。
で、壊れたのはシリンダーが付いている方との事だったので、
外してみると、中の部品が折れていて修理不能状態に。
お客様としては、鍵がかけられないのは困るので、早く治したいとの事。
ごもっともです。
サッシメーカー物の戸先錠など持ち合わせは勿論無いので、面付戸先錠を
取付けるかな…と考えながら寸法など確認し、何気なく反対側の扉に手をやると
ガラガラ…
アレ?と思い「すみません、こちらの扉の内鍵開けましたか?」と聞くと、
「そっちはだいぶ前に鍵が壊れちゃったみたいでね」とお客様。
えっ!? て事は、正直こっちの扉はいつも開いてる状態だったって事?
危険ですよとお客様にお話しすると、
「ああそうか!片方だけ閉まっててもダメなのか」と、気づいていませんでした。
とりあえず今まで何事も無かったので良かったです。
ということで、それなら召し合わせ部分に鍵を取付けるほうが効率が良いのでは、
と客様に説明し、それでお願いしますという事で、その日は夜も遅くご近所様にも
ご迷惑なので、明日出直しますと引き上げました。
で、本日取付けてきました。
取付前

取付後

無事、問題なく取付完了しました。
それにしても、作業中は暑かった。
これから熱中症には十分気をつけないと本当に危険ですね。
とのお問い合わせがあり、ひとまず現場へ見に行くと、
引戸の玄関扉で、両端の戸先のみに鍵が付いているタイプでした。
片方は内鍵のみで、もう片方はシリンダー付き。
で、壊れたのはシリンダーが付いている方との事だったので、
外してみると、中の部品が折れていて修理不能状態に。
お客様としては、鍵がかけられないのは困るので、早く治したいとの事。
ごもっともです。
サッシメーカー物の戸先錠など持ち合わせは勿論無いので、面付戸先錠を
取付けるかな…と考えながら寸法など確認し、何気なく反対側の扉に手をやると
ガラガラ…
アレ?と思い「すみません、こちらの扉の内鍵開けましたか?」と聞くと、
「そっちはだいぶ前に鍵が壊れちゃったみたいでね」とお客様。
えっ!? て事は、正直こっちの扉はいつも開いてる状態だったって事?
危険ですよとお客様にお話しすると、
「ああそうか!片方だけ閉まっててもダメなのか」と、気づいていませんでした。
とりあえず今まで何事も無かったので良かったです。
ということで、それなら召し合わせ部分に鍵を取付けるほうが効率が良いのでは、
と客様に説明し、それでお願いしますという事で、その日は夜も遅くご近所様にも
ご迷惑なので、明日出直しますと引き上げました。
で、本日取付けてきました。
取付前

取付後

無事、問題なく取付完了しました。
それにしても、作業中は暑かった。
これから熱中症には十分気をつけないと本当に危険ですね。
スポンサーサイト