気分転換
イモビライザーキーの勉強
本日、千葉県松戸市にてイモビライザーキー作成の勉強をしてきました。
いつもお世話になっている先輩の鍵屋さんよりお誘いがあり、
現場へお邪魔させて頂きました。
車種はトヨタのセルシオ。ブランクはMT-6でした。
助手席にも鍵穴が付いていたので、自分はそちらの鍵穴でピッキング開錠し、
段差を読むまでをやらせていただきました。
この先からはがっつり見学です。
いやぁ~大変よい勉強になりました。大きな収穫です。
この場を借りてお礼申し上げます。そしてお疲れ様でした。
しかし・・・想像はしてましたが決して簡単な作業ではないですね。
なんでもそうですが、場数が必要な作業でした。
とは言っても、この先イモビライザー付きの車種が減るなんて事は無いでしょうし、
既に軽自動車にも採用されてますからね。
ゆくゆくは自分も出来るように頑張らないとイカンです。
軍資金どうしよ・・・
いつもお世話になっている先輩の鍵屋さんよりお誘いがあり、
現場へお邪魔させて頂きました。
車種はトヨタのセルシオ。ブランクはMT-6でした。
助手席にも鍵穴が付いていたので、自分はそちらの鍵穴でピッキング開錠し、
段差を読むまでをやらせていただきました。
この先からはがっつり見学です。
いやぁ~大変よい勉強になりました。大きな収穫です。
この場を借りてお礼申し上げます。そしてお疲れ様でした。
しかし・・・想像はしてましたが決して簡単な作業ではないですね。
なんでもそうですが、場数が必要な作業でした。
とは言っても、この先イモビライザー付きの車種が減るなんて事は無いでしょうし、
既に軽自動車にも採用されてますからね。
ゆくゆくは自分も出来るように頑張らないとイカンです。
軍資金どうしよ・・・
富士登山
7月2日~7月4日の3日間、鍵屋仲間の3人で富士登山へ行ってきました。
一生に一度は行ってみたいと思ってましたが、やっと行けました。
富士登山は大変だとは聞いていましたが、予想以上に過酷でしたね。
夕方5時頃から登り始め、こまめに休憩を取り、山頂へ付いたのは
翌朝4時前だったかな?もうだいぶ明るくなってました。
とりあえず、一番の目的だった山頂からの御来光は見れたので
登った甲斐がありました。
軽く写真もアップします。
スタート地点にて
曇っていて御来光が見れるか心配でしたが・・・

山頂より御来光
無事見ることができました!感動ですね。

雲海
写真では微妙ですが、絶景でした。

とにかく大変でしたが、絶景はたまりませんでした。
写真は撮れませんでしたが、夜中に見た星空はそれこそプラネタリウムでした。
天の川までクッキリ見えてましたね。
いやぁ~凄かった!
何度も登っている人からすると当たり前なんですかね?
初めて登った自分には衝撃的でした。
下山した時はもう登らないと思っていましたが、
あの絶景や登ったときの達成感を思い出すと、
もう一度行きたくなりますね。
一生に一度は行ってみたいと思ってましたが、やっと行けました。
富士登山は大変だとは聞いていましたが、予想以上に過酷でしたね。
夕方5時頃から登り始め、こまめに休憩を取り、山頂へ付いたのは
翌朝4時前だったかな?もうだいぶ明るくなってました。
とりあえず、一番の目的だった山頂からの御来光は見れたので
登った甲斐がありました。
軽く写真もアップします。
スタート地点にて
曇っていて御来光が見れるか心配でしたが・・・

山頂より御来光
無事見ることができました!感動ですね。

雲海
写真では微妙ですが、絶景でした。

とにかく大変でしたが、絶景はたまりませんでした。
写真は撮れませんでしたが、夜中に見た星空はそれこそプラネタリウムでした。
天の川までクッキリ見えてましたね。
いやぁ~凄かった!
何度も登っている人からすると当たり前なんですかね?
初めて登った自分には衝撃的でした。
下山した時はもう登らないと思っていましたが、
あの絶景や登ったときの達成感を思い出すと、
もう一度行きたくなりますね。